so what?
皆さんこんにちは、新潟の中小企業診断士/本間です。
3連休が終わってしまいましたね。久しぶりの連休、楽しめたでしょうか。
僕はというと、久しぶりにカラオケに行き、あいみょんから懐メロまで幅広く歌ってきました(笑)
はい、いつもどおり「だからどうした」の内容ですみませんなのである。
今日はその「だからどうした」、言い換えて「so what?」についてです。
学生の頃、僕は理科が嫌いでした。特に実験が大嫌いでした。
単に準備とかが面倒という理由もあるのですが、終わった後のレポートが嫌でした。
皆さんも、小学校・中学校で書いたことがあるのではないでしょうか。
そこで書かなきゃいけないこと、「結果」と「考察」です。
「結果」は事実をそのまま適当に書くのですが、この「考察」がとにかく嫌でした。
きっと何を書いたらいいか分からなかったからだと思います。
でも、今となってみたら、この「考察」が非常に大事だと痛感しています。
僕のような経営支援を行う人間はもちろん、ビジネスパーソンなら皆そうなのではないでしょうか。
有名な例では、「雲・雨・傘」のモデルがあります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
雲:空に雲がかかってきた(事実)
↓
雨:雨が降ると思う(推論。これが考察にあたりますね)
↓
傘:傘を持っていこう(判断・提案)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この例で、「雲」だけで終わったら「so what?」となるのです。
僕は大学院時代、教授たちが常にこの「so what?」を大事にしてくれたため、何とか考えられるようになりました。
それでもやはり苦手な部分もありますし、僕と同じように苦手な方も多いのではないでしょうか。
特に新人さんや経験の浅い人に多い印象です。
進捗報告で「この仕事少し遅れてます」
まさに「so what?」である。
残業したいのか、手伝ってほしいのか、ギブアップなのか。
つまりはそういうこと。
もしかしたら、アイラブユーの言葉じゃ足りないのかもしれない。
日々なかなか意識することは難しいかもしれませんが、何が言いたいかを伝えること、そのために「自分の意見を持つ」ことはとても大切であると思ってます。
先日の参議院選挙で自民党が圧勝しましたね。
so what?
考えられる大人になりたいものです。
ちなみにこの「so what?」、仕事のうえでは大事ですが、普段は言わない方がいい場合もあります。
奥さんや恋人がインスタ見ながら、「これ〇〇ちゃんのネイル~」と。
絵に描いたような「so what?」の出しどころである。
そんな時は何て言えばいいか?
何の考察も不要、「カワイイ」と言えばいいのである。