思い描く世界

皆さんこんにちは。新潟の中小企業診断士/本間大輔です。

晴れたり雨だったり、外はまだまだ落ち着かない様子です。

季節の変わり目は、頭痛持ちのオジサンにとってしんどい時期なのである。

最近立て続けに、創業希望の方から相談がありました。

念願叶っての独立です。

融資を受けてどんどんプロモーションして、順調に事業を伸ばす。

そんな闘志がみなぎる方が多くて、オジサンもとても前向きな気持ちになれます。

「これはいいプランですね。応援します!」

僕も脱サラした一人です。もちろん応援したい気持ちは山々です。。

ですが、手放しで応援することはあまりありません。

それは、その苦しさを誰よりも分かっているから、という側面もありますが、僕は別の見方をします。

「あなたの思い描く世界を実現する最適な方法が創業なら」

僕は背中を押すようにしています。

厳しいようですが、中には

"今の仕事が嫌だから"

"儲かりそうだから"

"好きなことをして生きていきたい"

という想いもあります。

もちろん様々な価値観があってよいのですが、

「お金だけ」や「自分だけ」の理由では、なかなか上手くいかないのが現実です。

何より創業というのは、手段であって目的ではないのです。

と、今日は創業者へのメッセージ、と見せかけて現役社長へのメッセージでもあります。

特に先代の事業を引き継いだ2代目、3代目の社長へ。

「借入金を返すためだけに事業をしていませんか」

いや、分かるんですよ。キャッシュがないと回りませんから。

でもさ、でもね、それってとてもしんどくないですか。

その技術、その商品、そして、その仲間と。

思い描く世界を、今一度見つめてみてはいかがでしょうか。

そんな経営者が増えれば、創業が増えずともこの国は強くなっていく。

そんなことを思い描く僕は、まだまだ青臭いのだろうか。