変えられるもの

皆さんこんにちは。新潟の中小企業診断士/本間大輔です。

先日の3周年の投稿に思いのほか多くの反応をいただきました。

この場を借りてお礼申し上げます。

大変なこともありましたが、ここまで頑張ってきた甲斐がありました(涙)

そして改めて自分の人気の高さを知ることができました。

引き続きもっと調子に乗っていきたいと思います。

さて、依然として経営改善の相談が多いです。

今週も風邪引いて頭が痛い中、県内各所を飛び回っています(写真は今日行った佐渡だよん)

いやね、県内にも中小企業診断士や経営支援者は多くいるわけですよ。

たぶん僕だけじゃなく、皆さんとても忙しくしてるんじゃないかと思います(知らんけど)

じゃあ何で仕事が減らないか…?

3年も自分でこの仕事をしていたら、分かってくることもあるわけです。

名付けて、経営改善が上手くいく会社と上手くいかない会社。

知りたいですか?(性格悪い)

正確に言うと、上手くいく経営者と上手くいかない経営者がいる。

もっと言うと、上手くいく考え方と上手くいかない考え方がある。

それはズバリ、「自責で考えられるかどうか」

裏を返すと、他責思考じゃないか。

自社の売上が上がらないのは、

新潟の人口が減っているから。

時代が変わってみんな〇〇(自社商品)を使わなくなったから。

社員が言うことを聞かない。

コロナが悪い、コロナさえなければ。

社会が悪い、政治が悪い。

こういう他責思考のままでは、まず改善は難しいと思ってます。

ただ、そういう思考の人が多いから、仕事が減らないのかなと思うわけです。

選択理論という心理学ではこのように考えられています。

「過去と他人は変えられない。変えられるのは未来と自分だけである」

自社の売上が上がらないのは、全て自分の行動の結果である。

自責で生きること。それこそが改善の第一歩なんじゃないかと思います。

先日の総選挙の結果を受けて、また社会情勢が変わるかもしれませんね。

自社に追い風となることも、向かい風となることも。

こんな政策でいいのか、こんな政治でいいのか。

もう一回言います。過去と他人は変えられません。

でも、世界を変えられるのは僕たちしかいないんだ。

僕はそう信じて生きてますよ。