本物

皆さんこんにちは。新潟の中小企業診断士/本間大輔です。

少し晴れの日が続いたかと思ったら、また寒気が来るそうですね。

くれぐれも体調には気を付けていただければと思います。(みんな若くないので)

さて、皆さん様々な仕事をされてると思います。

そこで質問です。

「あなた」は、もしくは、「あなたの作る商品」「あなたの提供するサービス」は本物ですか?

と聞かれたらどう答えますでしょうか。

もちろん「はい、そうです!」ですよね。(もしそう聞かれたら、その人はきっと疲れているので優しくしてください)

先日、専門家相談窓口(一応僕のことね)に来られた事業者さんがこんなことを言っていました。

「本物の専門家がなかなかいなくて…」

僕が本物かどうかは一旦置いておきます。

聞くところによると、以前も色々な窓口に相談に行ったが、なかなかいいアドバイスをもらえなかったとのこと。

言わばコンサルあるあるですね。

先日、コンサル会社の倒産が過去最多である、というニュースをここで紹介しました。

また、以前こんな人(Aさん、Bさん)がいました、ということもちょくちょく書いたりしています。

かつての僕なら、確かにそういう人たちを「偽物」扱いしていたと思います。

ただ今は、あなたにとって本物ならいいんじゃない。そんな風に思ったりします―。

今からちょうど25年前、歌手のhitomiさんが、

ニセモノなんか興味はないワ ホンモノだけ見つめたい

とLOVE2000という曲を歌っていました。(みんな歌えるよな)

プロ意識が強くて、物事に真剣に向き合うからこそ、そう思われたのかもしれません。

20年が経ち。メロディーは同じで歌詞だけ書き直したLOVE2020という歌も実は出されています。(ダテに移動中懐メロ聞いてないぜ)

歌詞がこう変わっているのです。

ニセモノだって愛せたなら ホンモノよりも輝きだす

本物か偽物かは他人が決める事じゃなくて。

自分が本物と信じれるなら本物なんですよ。きっと。

でもそれは、探して見つかるものではない

なぜなら、探してたのは「あなた」ではなくて「ホントの私」だから。

だから僕は、今日も誰かの本物になるために努力するだけよ。