代価
皆さんこんにちは。新潟の中小企業診断士/本間大輔です。
あっという間にお盆も過ぎました。
これから過ごしやすくなっていくことを願いたいです…。
先日、恥ずかしながら肩の痛みが引かず(俗に言う四十肩)、知り合いの整体院に行ってきました。
そしたらなんと、痛みが引いたではありませんか!問題なく手も上がります。
「プロみたいですね~」とニヤニヤしながら支払いの準備をしていると、
〇〇円になります。
整体に行かれる方なら分かると思いますが、正直安い額ではないですよね。
そこで整体師のオジサンが言うわけです。
"高いかもしれませんが、私は未来の体を作っています。
今メンテナンスしないで、将来ガタガタの体になったらもっと高くつきます。
それを未然に防げると考えたら、高くはないと思うんです。"
なるほど…
早速に次回予約を決め込んで整体院を後にしたのであった。
これってまさしく成功を掴むための秘訣ではないか…。
僕が尊敬する経営者の言葉を紹介します。
成功するためには「代価の先払い」が必要であると。
先にお金(なり時間)を投資しましょう、ということです。
これがなかなか難しい…。ですよね?
広告をかければもっと集客できることは分かっている。
でも、あまりお金を使いたくないな…。
だから、無料で売上をあげる方法はありませんか??
ついついこんな思考になっていませんか。
このままでは、あなたの体は将来ガタガタになるかもしれませんよ…。
昔から誰に言われるわけではないけど耳にします。
「ケチな男はモテないよ」と。
まあ、大きなお世話120%なのですが、あながち間違ってはいないような気がします。
もちろん締めるべきところは締めなければなりません。
ですが、自社にとって必要な部分に関しては、
お金がないから…ではなく、
これは代価の先払いなんだと、腹を括って投資するのも大事です。
こんな僕にも独立間もないころから、ずっと契約いただいているお客さまが何社かいらっしゃいます。
駆け出しの若手に先払いしていただいた理由は、今でもよくわからないのですが、
そのお客さまたちの今の事業や財務の状況を見ると、その判断は間違っていなかったと思っていただけると思います。
僕も整体のオジサンと同じです。会社の未来をともにひらいていくわけです。
肩が上がらないならまだしも、首が回らなくなったら困りますぞい。