お客様第一

皆さんこんにちは。新潟の中小企業診断士/本間大輔です。

今日は新潟で最高気温が38℃…。もう違う次元に来ている気がします。

皆さんも本当にお気をつけ下さい。(何度も言うがもう若くないので)

さて、今日はいきなり本題に入ります。(暑いから早く終わらせたい)

「お客様第一」を掲げている事業者さんは多いと思います。

もしかしたら皆さんの会社の理念もそうかもしれません。

ではお聞きします。

その「お客様第一」とはどういうことですか?

また、

その定義や指針は会社内で統一されていますか?

実際にあった話です。

ある会社に2人の営業マンがいました。

その会社では、もちろん「お客様第一」を掲げています。

1人は、1円でも安く商品を提案することがお客様第一だと。

一方でもう1人は、高くても品質のいい商品を提案することがお客様第一だと。

そして、我慢できない僕は口にしてしまうのだ。

そこに書いてある「お客様第一」って飾りですか…と

誤解しないでいただきたい。

それは僕が性格が悪いからではなくて、何より僕も「お客様第一」を掲げているからこその指摘であるということを。

実はこれって結構ある話なのです。

自分の会社はどうか、少し考えてみてもいいかなと思います。

じゃあ何が原因でどう対応しなければならないか。

もちろんアドバイスできることはありますが、とてもここでは書ききれないのである。

と、水分が切れてきたので今日はこの辺で。

やはり健康が第一。ということにしておこう。